rss用ファイルを微調整

xml-rss2.phpでブログ振り分けを指定
$host = ereg_replace("\.namiki\.ne\.jp","",$_SERVER['HTTP_HOST']);
selectBlog($host);

2007年03月01日:初期インストールコメント(0)admin

スキンのちょい修正2

いただいたスキンでは、
<%blogsetting(url)%>xml-rss2.php
となっている。
うーん。しかし、ブログURLって hogehoge.phpになることもあれば、別のURLになることもあるから、汎用的なのは、<%sitevar(url)%>だと思うんだな。
ということで一応修正。
このあたり、実際どこに置くかで直書きしたほうがよいから、ブログオプションで設定できた方がよいと思うけど。

2007年02月20日:初期インストールコメント(0)admin

スキンのちょい修正

xhtml宣言

いただいたスキンの宣言部分にtypoがあったので修正した。
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml xml:lang="ja" lang="ja">

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">

2007年02月20日:初期インストールコメント(0)admin

スキンの微調整

http://skitem.jp
からダウンロードさせていただいたスキンの微調整を行う。
スクリプトの記述が
<script type="text/javascript" src="nucleus/javascript/edit.js"></script>
となっているが、
<script type="text/javascript" src="<%adminurl%>javascript/edit.js"></script>
とした方が正常に動作する。

2007年02月19日:初期インストールコメント(0)admin

初期設定の記録

並木ねっとのシステムをxoopsからnucleusに切り替える方向で作業を始めました。
これまでのサイトについては、一旦移殖中のお知らせを表示してあります。

初期作業ログ

[サーバの初期設定]


サーバにサブドメインを二つ使うように設定。
一つはメイン用でwww.namiki.ne.jp(暫定用にalias namiki.kips.gr.jp)
もう一つは管理用で xxxxxxx.namiki.ne.jp
管理用と閲覧用でドメインを分割します。もちろん、サーバ上のディレクトリも分割
mediaディレクトリ内ではphpを不許可、cgiも不許可となるように設定しました。

[Nucleusのインストール]


・Nucleusの日本サイトから、3.24日本語版をダウンロード
解凍してできたファイル群のうち、skinsディレクトリを公開用ドメインにアップ
その他のファイルとフォルダのうち、extraフォルダはいらないので削除
残りを管理用ドメインにアップロード
管理用ドメインにアクセスして、install.phpを起動して指示に従ってインストール。
config.phpを編集してアップ。
一応、chmod 440

ブログをとりあえず3つ作成し、
http://skitem.jp/
からスキンを3種類ダウンロードしてアップ、読みこんでセットアップ。

mediaディレクトリのパーミッションを660に変更。

今、コメントが入っても対応できないので、一応コメントをオフに設定

2007年02月19日:初期インストールコメント(0)admin